こんにちは!株式会社ライフ・ロードです。
愛知県豊田市と岐阜県多治見市を拠点に、東海エリア全域で高速道路や建設現場、駐車場などの警備業務、高速道路の維持・管理などを行っております。
この記事では、警備員の皆様にとって不可欠な安全意識と、弊社が力を入れている安全教育プログラムについてご紹介します。

新入警備員のための安全教育プログラム

警備員
警備業務を安全に遂行するためには、安全教育が不可欠です。
特に、新入警備員の皆様は現場経験が少なく、危険予測が難しいため、最初の段階での教育が非常に重要です。
弊社では、現場で必要となる基本的な知識や技術はもちろん、危険予知トレーニング(KYT)や、実際のケーススタディを取り入れた学習、さらに緊急対応手順の実践的なワークショップも含めたカリキュラムを提供しています。
このようにして、警備員の方々が現場で即戦力として自信をもって行動できるよう、徹底した指導体制を整えています。

経験豊富な警備員によるメンター制度の導入

警備業務では、仲間同士の信頼関係とチームワークが非常に重要です。
特に経験豊富な警備員の知識や技術を新入警備員に伝えることで、現場での安全性が大きく向上します。
そこで弊社では、経験豊富な警備員がメンターとして新入警備員を指導する「メンター制度」を採用しています。
この制度では、現場でのオンザジョブトレーニング(OJT)を通じて、実践的な知識とスキルを学ぶことができるだけでなく、業務外でもメンターがアドバイスや精神的サポートを提供します。
新入警備員は常に先輩の支援を受け、安心して成長できる環境で、自信をもって業務に臨めるようになります。

現場別インストラクションとリスク管理教育

警備業務には、多種多様な現場ごとのリスクが伴います。
例えば、高速道路では車両の速度や時間帯、天候により生じるリスクが異なるため、それぞれの現場に応じた適切な指導とリスク管理が求められます。
弊社では、現場に合わせたインストラクションを充実させ、警備員一人一人が現場ごとのリスクを正しく把握できるよう教育を徹底しています。
さらに、最新の安全情報やリスク管理方法を常に共有し、警備員全員が最新の知識を持って安全に業務に取り組める体制を整えています。
このような教育により、現場での予測不可能な事態にも迅速かつ適切に対応できる警備員の育成を目指しています。

新しい仲間を募集中!

JOINUS
現在弊社では、警備業務や高速道路の維持・管理に携わる新しい仲間を募集しています。
未経験の方も大歓迎です。
充実した教育プログラムとサポート体制のもとで、安全で快適な社会の実現に貢献しませんか?
興味をお持ちの方は、求人の詳細を採用情報ページからご確認ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。


高速道路工事・道路工事なら愛知県の(株)ライフ・ロード
ただいま高所作業車オペレーター求人募集中です!
〒470-1211 愛知県豊田市畝部東町寺前13番地2
電話:0565-42-4001 FAX:0565-42-4003
※営業・セールス目的の問い合わせはご遠慮願います。